株式会社アドミックの評判は?四国在住者におすすめな転職サイトの特徴を解説

株式会社アドミックで仕事探しを検討しているものの「どのようなサービスなのかを知りたい」「四国在住者におすすめと聞いたけれど実際に利用している方の声が聞きたい」と、考える方もいるでしょう。

人材派遣サービスは数多く存在しますが、自身に合ったサービスの選択が重要です。

今回の記事では、アドミックの評判や口コミについて紹介します。

基本情報や特徴はもちろん、登録から採用までの流れもあわせて解説しています。アドミックへの登録を迷われている方は、本記事をぜひ参考にしてみてください。

株式会社アドミックとは?

まず、株式会社アドミックとは、どのような企業なのかについて解説します。株式会社アドミックは大阪本社、東京、京都、四国、札幌に登録センターを設けている人材派遣会社です。

設立は2000年であり、創業から20年以上経つ比較的歴史ある企業といえるでしょう。

人材派遣サービスの「JOB-CAST」、転職エージェントの「ADMIC AGENT」、企業主導型保育事業の「あどみっく保育園」などのサービスを提供しています。

本記事では人材派遣サービスのJOB-CASTについて詳しく紹介します。

人材派遣サービスはどうしても都心の求人に偏りがちですが、JOB-CASTは四国の求人を多く取り扱っているのがポイントです。そのため、主に四国在住の方や四国で働きたい方からの需要が高く、多くの方に利用されています。

公開求人件数

公開求人件数は、公開されていません。仕事検索ページにて条件を入力して検索をかけても件数は表示されません。

しかし、検索条件は勤務先や職種、働き方や期間、こだわり条件など細かく設定して検索をかけられるため、自身にピッタリの職種を見つけやすい印象があります。

取扱地域

取扱地域は次のとおりです。主に関西、四国、関東エリアを中心とした求人を取り扱っています。

【アドミック求人取扱地域】

大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀、関西その他、徳島、香川、愛媛、高知、東京23区内、東京都下、千葉、神奈川、埼玉、関東その他

取扱職種

取扱職種はさまざまですが、一般事務や接客販売、工場での軽作業などを中心とした未経験者歓迎の職種が全体的に多くあります。

そのため、初めてチャレンジする職種にも十分応募できる環境が整っています。

【アドミック取扱職種一覧】

軽作業、物流、製造、清掃、販売、接客、受付、オフィスワーク(事務)、コールセンター、営業、飲食、フード、医療、介護、保育、イベント

株式会社アドミックの特徴

こちらでは、アドミックの特徴について紹介します。人材派遣サービスは数多くありますが、アドミックならではの特徴をまとめたため、ぜひ参考にしてみてください。

1対1のマンツーマンカウンセリング

面談登録時には、担当コーディネーターとマンツーマンカウンセリングがおこなわれます。

周囲に人がいる中での面談となると緊張してしまうこともありますが、1対1のため心理的にも安心した状態で面談が可能です。

希望する条件や働き方を素直にコーディネーターに伝えることで、自身に合った仕事を紹介してもらえる環境が整っています。

関西、関東、四国エリアの案件が多い

アドミックは関西地方で設立した人材派遣会社のため、関西をメインとした求人を取り扱っています。そのほか、関東や四国地方の求人も多いのが特徴です。

中でも、四国地方の求人を豊富に取り扱う人材派遣サービスは数少ないため、四国在住者の方や四国で求人を探したい方のニーズに合ったサービスといえるでしょう。

未経験者歓迎の案件が多い

未経験者歓迎の案件が多く用意されているため、初めて仕事をする方やブランクがある方でも安心して応募が可能です。

調理補助や食品工場内のスタッフなど、専門知識が必要な職種でも未経験者歓迎の求人が多く取り揃えられています。

そのため、新たな職種にチャレンジしてみたい方や短期的に仕事経験を積みたい方におすすめです。

すぐに連絡が取れるスタッフが常駐

就業後に万が一トラブルや問題が生じた際にも、すぐに連絡が取れるスタッフが常駐しているため、安心して職務に専念できます。

勤務地によっては、ワン・オペレーションで業務をおこなう場合があります。

業務中に何か不明点が生じた際は、遠慮なく常駐スタッフに連絡しましょう。

地域密着型の求人が多い

アドミックには、地域密着型の求人が多く用意されている点がポイントです。

ほかの求人サイトでは都心部の求人が大半を占めていますが、アドミックの場合は四国地方の駅名を入れてピンポイントで検索しても求人情報がヒットします。

自身のお住まいの地域に求人が見つからず困っている方も多いでしょう。アドミックなら、さまざまな地域に対応した求人を紹介できます。

株式会社アドミックのよい口コミ、評判

こちらでは、アドミックのよい口コミ、評判について紹介します。

実際に利用している方の声をぜひ参考にしてみてください。

スタッフからの返信が早い

メールの返信が非常に早く丁寧でしたが、メールだけでは伝わらない感情面等のフォローを直ぐに電話で確認してくださるなど、終始懇切丁寧に最後まで対応して頂き、感謝しています。

引用元:マイナビ転職エージェントサーチ

他のエージェント様も併用してましたが、返信の速さ・面接 対策が他社と比べてもかなり良いと感じました。 連絡に関して必要な時は電話、それ以外はメール連絡という形も現職に就業しながらの活動だった為助かりました。(一部省略)

引用元:マイナビ転職エージェントサーチ

フォロー体制が充実

面談前後のフォローが絶妙で、こちらの要望もスムーズ汲み取っていただけたため、素晴らしく円滑に転職活動を行うことが出来ました。内定通知後の企業とのやり取りもしっかりしていて、安心してさまざまな相談ができました。

引用元:マイナビ転職エージェントサーチ

困ったことやわからないことがあるとき親身になり相談に乗っていただきとても助かりました!もし次転職するときも利用したいと思います!

引用元:マイナビ転職エージェントサーチ

転職がスムーズにおこなえた

対面でお話頂いて、希望に沿った形で転職活動がスムーズにできました。

引用元:マイナビ転職エージェントサーチ

今回担当してくださった奥田さんは親身に相談に乗ってくださったり、こちらの質問に対してのレスポンスも早くスムーズに転職活動を行うことができました。本当にありがとうございました!(一部省略)

引用元:マイナビ転職エージェントサーチ

面接対策が手厚く助かった

面接対策が手厚くとても助かった・面接前にもアクションを取ってくれて緊張を和らげてくれる、あがり症の自分にはとても有難かった・結果待ち等で間が空いてしまうときも状況・経過連絡があったので状況がわかり安心できた

引用元:マイナビ転職エージェントサーチ

Web面接もアドミックさんのコワーキングスペースを借りることが出来るため、安心して面接を受けることが出来ます。履歴書、職歴書も丁寧に教えてくださるのでとても助かりました。この度はありがとうございました。(一部省略)

引用元:マイナビ転職エージェントサーチ

よい口コミ、評判のまとめとして、全体的にサポートの手厚さを評価している声が目立ちました。面接の準備などのサポートが充実しており、安心して転職活動をおこなえたという口コミもあります。

また、メールや電話などのレスポンスが迅速で、スムーズな転職活動がおこなえたという方が大半でした。できる限り早めに就業先を決めたい方が多いため、迅速なやり取りは非常に心強い要素でしょう。

株式会社アドミックの悪い口コミ、評判

次に、アドミックの悪い口コミ、評判について紹介します。

求人と実際の条件が異なる

派遣先の最寄りの駅名すらまともに読めない、見学に連れて行かれたが実は配属先は決まってなかったり、今後の流れも一切説明できない人が担当。求人として出している条件と大幅に違いがあり、指摘しても説明していただけず、即辞めました。

引用元:Indeed (インディード)

求人に応募し、登録を行った。その日のうちに勧められた仕事への就労希望を出したが、1日もシフトに入れないまま一ヶ月が過ぎた。問い合わせると「すでに埋まっている求人ですし、希望を出されてもお応えできるわけではないので」との回答。(一部省略)

引用元:Indeed (インディード)

悪い口コミ、評判のまとめとして、提示された求人情報と実際の状況に異なる点があったという声が挙がっていました。

派遣先の企業と担当コーディネーターとの間に、すれ違いが起きている可能性が高いと考えられます。

トラブルが生じないように、担当コーディネーターと密な連絡を取り合うことが重要となります。

株式会社アドミックでの仕事探しがおすすめな方

アドミックの口コミについて紹介してきました。ここからは、アドミックでの仕事探しがおすすめな方について解説します。

次の5点の特徴に当てはまる方は、アドミックと相性がよい可能性が高いため、ぜひチェックしてみてください。

四国在住の方

アドミックは、四国在住の方に非常におすすめの人材派遣サービスです。四国地方をメインに取り扱っており、四国地方の路線や駅名から求人検索が可能です。

人材派遣サービスはほかにも多く存在しますが、四国在住の方の場合はアドミックをおすすめします。

仕事の経験が少ない方

過去の仕事経験が少ない方は、アドミックと相性がよい可能性が高いでしょう。アドミックでは、未経験者歓迎の求人を数多く取り扱っています。

経験者優遇の仕事が多い場合は、どうしても就業経験のある職種にしか応募ができないため選択肢が狭まってしまいます。仕事の経験が少ないことで不安を感じている方は、未経験者歓迎の求人に応募しましょう。

大手転職サイトが合わなかった方

過去に大手転職サイトに登録していたものの、自身に合った職種が見つからないケースや自宅から通える求人が少なく断念した方は、アドミックがおすすめです。

大手転職サイトでは都心部の求人が集中しており、資格取得者、経験者優遇の職種が多く取り揃えられています。

アドミックは未経験者歓迎の職種や地域密着型の求人を取り揃えているため、大手転職サイトが合わなかった方は、ぜひ登録をして求人検索してみましょう。

地方で働いてみたい方

現在は都心部在住だが、地方への移住を考えている方にもアドミックはおすすめできます。

地方の求人が豊富に掲載されているため、都心部以外の地域で働きたいと考えている方は、大手転職サイトと比較しても求人が見つかりやすい傾向があるからです。

面接に自信がない方

アドミックでは、よい口コミにも多くの声が寄せられているとおり、面接対策が万全に整っています。そのため面接に対して不安を感じている方も、手厚いサポートを受けながら臨める体制が敷かれています。

面接に自信がなく不安を感じている方にぴったりな求人サイトといえるでしょう。

株式会社アドミックの登録から就業の流れ

ここまで、アドミックでの仕事探しが向いている方について紹介しました。次に、登録から就業までの流れについて解説します。

登録を考えている方は、ぜひ次の手順に沿って手続きを進めてみてください。

1:Webで仮登録

まず、アドミックの公式サイトにアクセスしてWebで仮登録、もしくはアドミックに直接、電話連絡をおこないます。

Webで応募した場合は、アドミックより電話またはメールにて面接登録会の日時と場所の連絡がきます。

Web登録は、あくまで仮登録です。Web登録の時点では仕事紹介に至らないため、必ず面接登録会に参加しましょう。

2:面談、本登録

面接登録会の案内メールもしくは電話が来たら、最寄りの事業所の面接登録会に参加しましょう。

エントリーシートを記入すると、アドミックのコーディネーターより職種や勤務地などの勤務希望条件をヒアリングされます。

また、新型コロナウイルスの感染予防対策としてWeb面接も実施されているため、Web面接が希望の場合は相談してみてください。

3:仕事紹介

派遣就業の場合は複数名から応募があるため、社内選考をおこなう時間を要するケースがあります。選考に通れば、仕事紹介が可能です。

アドミックよりメールにて仕事紹介の連絡が届くため、仕事内容が気に入ればマッチングとなります。

4:就業

就業条件や詳細条件を最終確認して問題がなければ雇用契約が成立し、無事に就業開始となります。

株式会社アドミックに関するよくある質問

最後に、アドミックに関するよくある質問について回答します。

新型コロナウイルス感染症による求人の変化は?

新型コロナウイルスに大きく影響を受けない職種の案件も多数取り扱っているため、求人情報や雇用率の変化はないでしょう。

条件を絞り込み過ぎずに登録すると、スムーズに仕事を紹介してもらえる可能性が高まります。登録面談時にコーディネーターとよく相談したうえで登録手続きをおこなうようにしましょう。

株式会社アドミックの営業時間は?

アドミックの営業時間は、平日10:00〜18:00です。そのため電話連絡や訪問する際は、平日の10:00〜18:00以内におこなうようにしましょう。

土日祝日は、基本的に営業時間外となるため注意が必要です。

年齢制限はある?

アドミックでは60歳を定年としています。

ただし、65歳までの再雇用制度があるため、60歳以上の方も再雇用制度を利用して65歳までの就業が可能です。

株式会社アドミックの給料日は?

アドミックの給料日は、給与の締め日によって異なります。

15日、20日が締め日の場合は翌月5日に、25日、月末締め日の場合は翌月15日に振り込まれます。

一部、月末締め日の場合に翌月25日に振り込まれる場合もあるため、就業開始時に確認しておきましょう。

詳しくは就業先が決定した際、コーディネーターに給料日を確認してください。

まとめ

今回の記事では、株式会社アドミックの評判について紹介しました。アドミックは関西で創立された人材派遣会社で、主に関西、関東、四国地方の求人を掲載しています。

未経験者歓迎の職種が豊富に用意されているため、過去の仕事経験が少ない方も安心して応募が可能です。

また、地方で働きたい方や、とりわけ四国地方で働きたい方は、大手転職サイトには取り扱いがない求人も多数取り揃えているため、チェックしてみてください。

アドミックを利用して求人探しをしたいと感じた方は、公式サイトより会員登録をして求人を検索してみましょう。

※本記事の情報は2023年3月時点のものです。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※本記事で紹介しているサービス・商品に関するお問い合わせは、サービス・商品元に直接お問い合わせください。

〈参考〉
株式会社アドミック