MENU

アイシン期間工募集要項 | 給料や面接対策と正社員登用の概要を解説!

アイシン 期間工

「期間工=大手自動車メーカーの工場で働く」というイメージではありませんか?確かに期間工の多くは大手自動車メーカーの工場での勤務です。

しかし自動車メーカーの工場のライン作業は、肉体労働がつきものです。「期間工として働きしっかり稼ぎたい」と思っても、体力的に自信がなく二の足を踏む方も多いでしょう。

そんなあなたにおすすめなのが「自動車部品メーカー」の期間工です。

部品メーカーは自動車メーカーと違って扱う部材が軽いため、肉体的な負荷も軽く比較的楽に働けます。

自動車部品メーカー「アイシン」の期間工の募集内容や待遇面、実際に働く環境などについて紹介します。期間工として働きたいが体力的に自信がない方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

1.アイシンってどんな会社?

株式会社アイシンはトヨタ自動車グループの自動車部品メーカー「アイシン精機株式会社」と、その子会社「アイシン・エィ・ダブリュ株式会社」が経営統合してできた会社です。

事業内容はオートマチックトランスミッションや、カーナビゲーションシステムなどの開発や製造、販売を行っています。

オートマチックトランスミッションのシェアは世界1位で、カーナビゲーションシステムも世界2位のシェアを誇り、日本だけでなく世界を代表する自動車部品メーカーの1つです。

出典:NewsPicks – アイシン・エィ・ダブリュ 株式会社

自動車部品メーカーと聞くと小さな町工場をイメージされるかもしれませんが、アイシンは自動車メーカーと変わらないほどの規模を誇る大企業です。

そのためアイシンで期間工として働く場合、大手自動車メーカーと同じような待遇で従事できます。

では早速その待遇面などについて見ていきましょう。

2.アイシン期間工での給与や待遇

アイシンで期間工として働く場合、どんな条件で働くことになるのでしょうか?

まず気になる給与についてですが、アイシンの給与は以下の通りです。

  • 時給:1,420円
  • 残業手当・深夜手当:1,846円
  • 休日の時給:2,059円
  • 月収例:30万5,201円(時給1420円×7.83時間×21日(※昼勤11日、夜勤10日)+残業・深夜手当)

グループ会社であるトヨタ自動車の期間工の給与は、年数によるものの日給10,000~11,300円です。

残業手当と休日出勤手当の割増分は規定通りなので、アイシンと同じようなスケジュールで勤務するとなると、月収は約29万1,020円~30万5,230円となります。(21日勤務、残業20時間、深夜勤務35時間、時間帯手当78時間の場合)

もちろんこれはあくまでも月収例で、実際の給与は働いた割合に準ずることになりますが、アイシンとトヨタ自動車の期間工の給与水準がほぼ変わらないということが分かると思います。

そして期間工の良いところは、給与以外の収入があるところです。

アイシンの場合、以下のような手当があります。

  • 契約更新謝礼金(9万円/半年)
  • 生産協力金が(2万円/月 ※出勤率など規定により支給)
  • 交替手当が月1万2,000円(3直2交代のみ)
  • 食事補助が1日137円(会社食堂において適用)

仮に半年間しっかり働いて条件を満たせば、給与にプラスして最大で約30万円の手当が得られる計算です。

このように部品メーカーではありますが、大手メーカーと遜色ない給与を得られます。

3.アイシンで実際に働く作業内容とは?

先程も述べた通りアイシンで主に製造しているのは、自動車のオートマチックトランスミッションやカーナビゲーションシステムなどです。

具体的にどんな作業工程があるのか、確認していきましょう。

機械加工

専用の鉄を削る機械に、部品をセットしスイッチを入れます。

削り終わった部品を次の機械にセットし同様の作業を行い、定期的に完成品の寸法チェックを行う作業です。

組付け

機械加工によりできた部品を組み合わせ、オートマチックトランスミッションなどの形を作る作業です。

専用の組み付け機械があり、自身で電動ドライバーなどを使用し組み付ける工程と、機械にセットし自動で行われる工程があります。

運搬

フォークリフトやエレカ(搬送用の電気自動車)で部品の運搬を行います。

各工程への配布と完成品の回収があり、工程によってはクレーンなどを使った運搬もあります。

検査

完成した部品が正しく作られているか、不備がないかの確認を行う工程です。

他にも作業はありますが、主なものは上記の4つ。肉体的な疲労度はどのラインで働くかによって異なりますが、オートマチックトランスミッションの機械加工や組付けにしても部材はそこまで大きくありません。

またカーナビゲーションシステムの組立てや検査であれば、肉体的に楽な作業です。

運搬作業は基本的には資格がないと行えませんが、フォークリフトなどの免許を持っているなら優先的に採用されるでしょう。

4.アイシン期間工はどんな寮に住める?

期間工として働くことを考える際、重要なのは給与や仕事内容だけではありません。同じかそれ以上に大事なのが、どのような寮で生活を送るかということです。

期間工として働く場合、工場の近くに住んでいて車通勤が可能な人以外は、基本的には寮生活を送ります。

アイシンは本社も工場も愛知県内にあるので、愛知県外から就職される方は寮に入ることとなるでしょう。

大切なアフター5や休日は、寮で過ごすことになります。

  • ゆっくり快適に過ごせるか
  • しっかりと働けるか
  • 充実した期間工ライフを送れるか

寮は上記を満たすための大切な要素です。

実は統合前のアイシンの寮は、3DK・4DKのアパートを3~5人で使用する、トイレ・風呂は共同、工場まで遠いなどかなり過酷な状況でした。

しかし2017年の春頃から寮の改善に力を入れ始めています。

例えばアイシン・エィ・ダブリュを代表するヒルタウン寮は、以下のようになっています。

  • 8階建ての大きなビル(マンション)
  • 完全個室のワンルーム
  • トイレ・お風呂(ユニットバス)・洗面台が部屋に設置されている

またノステルコート岡崎寮は、以下のような快適に過ごせる環境になりました。

  • 2010年4月に建てられたばかりの新しいマンション
  • ワンルームの部屋はフローリング
  • トイレ、冷蔵庫、洗濯機、コンロ、電子レンジ、お風呂が設置されている
  • トイレはウォシュレット付き

寮費は実質無料で寮の選択は不可ですが、どの寮も完全一人部屋なのでプライベートはしっかり確保されています。

ノステルコート岡崎寮では、普通に部屋を借りると家賃が4万7,000円~5万1,000円ですが、期間工なら敷金も礼金も必要なく、寮費は水道・光熱費も含め無料です。

そのため、引っ越しをともなう場合でも出費が抑えられます。

アイシンは現在寮環境の改善に力を入れているので、新しい寮に入れるチャンスかもしれません。

5.アイシンの勤務地

アイシン精機とアイシン・エィ・ダブリュが1つに統合されたことで、勤務地が多岐にわたるようになっています。

アイシンの勤務地は大まかに以下6つあり、愛知県内のいずれかでの勤務となります。

  • 安城市
  • 西尾市
  • 岡崎市
  • 豊田市
  • 碧南市
  • 半田市ほか同社各工場

どの工場に配属されるかは希望できません。

各工場とも工場内の駐車場や工場外の無料駐車場を備えてるので、近郊にお住まいであれば車通勤可能です。

また遠方もしくは県外に住んでいる方であれば、寮に入ることになりますが、工場によって寮が決められているわけではありません。

工場ごとに寮が決められているわけではなく、その都度様々な状況から決められるようです。

6.アイシンの口コミ・評判

アイシンの期間工として勤務することを検討するには、実際に働く人の声が気になりますよね。

アイシンの口コミ・評判を良いものと悪いものどちらも調査したので、応募検討の参考にしてみてください。

良い口コミ・評判

アイシンの良い口コミ・評判
  • 手取り30万円を超える
  • 労働時間に見合った給料がもらえる

残業など手当にもよりますが、手取りで25万円~30万円以上もらえることもあるようです。

労働時間が長くても手取りは少ない企業があるなか、働けば働くほど多くの給料をもらえるのは、ガッツリ稼ぎたい方には大きな魅力でしょう。

悪い口コミ・評判

アイシンの悪い口コミ・評判
  • 暇過ぎたり忙し過ぎたり極端
  • 最長で8時間の残業経験あり

暇過ぎたり忙し過ぎたりと、極端に振れ幅があるようです。アイシンは部品を生産しているので、大体の自動車メーカーの減産・増産の影響を大きく受けるのも要因のようです。

また残業が長い場合は、最長で8時間勤務したという声もあります。不具合が起こってのイレギュラーのようですが、工場の勤務ではこうしたイレギュラーが起きることは頭の片隅に置いておいた方が良いでしょう。

「残業があるなら稼げる!」と思える方が適していると言えそうです。

7.アイシンに採用されるにはどうすればいいの?面接対策

アイシンの採用面接の際、どのような点に注意すれば良いのでしょうか?

面接時の服装と持ち物

まず面接時の服装ですが、基本的には私服でOKです。

スーツの方がいいのでは?と思われるかもしれませんが、アイシンの面接会場は愛知県内のみで行われるので、県外在住の方は荷物がかさばるため、スーツは避けるよう先方から言い渡されることもあります。

とはいえ清潔感のある服装が好印象を与えるのは言うまでもありません。できるだけ爽やかな服装で臨みましょう。

次に面接の際の持ち物についてです。

応募時にも説明はありますが、以下のようなものを用意しましょう。

  • 印鑑、通帳(基本的にはどの銀行でもOK)
  • 年金手帳
  • マイナンバー
  • 写真付きの履歴書
  • 筆記用具(ボールペン必須)

年金手帳とマイナンバーについては、もし無ければ会社が発行してくれるので、応募時に確認してみてください。

面接の前には簡単な筆記テストがありますが、国語と算数の簡単な問題なので、難しく考える必要はありません。

面接内容と注意点

面接時には、以下のような質問がされます。

  • 志望動機
  • 借金の有無
  • 健康状態
  • 残業は可能か

志望動機については「条件が良かったから」「まとまった額のお金を貯めたかったから」などの答えが無難でしょう。

将来的にやりたいことがハッキリとあって、資金が必要という風に答えられたらベストです。

借金についてはほぼ必ず聞かれます。大企業ほど信用問題を大事にするので、大きな借金を抱えている人は、期間工として働くのは難しいかもしれません。

また健康状態については正直に答えましょう。

入社前に健康診断があるので、大きな持病を抱えている人はいずれバレてしまいます。

ある程度健康であれば問題ありませんが、入れ墨はNGです。これも健康診断で明らかになるので、正直に答えておきましょう。

面接は10分ほど時間かかります。ピリピリとした雰囲気ではないので、落ち着いてゆっくりはっきりと受け答えすれば大丈夫です。

8.まとめ

期間工といえば大手自動車メーカーばかりをイメージしがちですが、アイシンのような部品メーカーでの勤務もあります。

部品メーカーの場合は比較的体力的な負担が少ないので、期間工として働きたくても体力的に不安だった方でも、挑戦しやすくなっています。

大手自動車メーカーと変わらない条件で、体への負担が軽い仕事で働けるのは大きな魅力です。

ぜひこの記事を参考に、アイシンで働く自分の姿をイメージしてみてください。

9.アイシンの会社情報

社名株式会社アイシン(AISIN CORPORATION)
資本金450億円
本社所在地愛知県刈谷市朝日町二丁目1番地

電話0566-24-8441(代表)
代表者取締役社長 吉田 守孝
従業員数
  • 単独 36,489人
  • 連結 約117,177人
    (2022年3月31日現在)
連結対象会社数
  • 連結子会社203社(国内:75社、海外128社
  • 持分法適用関連会社10社(国内:6社、海外:4社)

(2022年3月31日現在)

事業内容自動車部品、エネルギー・住生活関連製品の製造販売

参照元:アイシン 会社概要

※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次